忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/06 18:41 】 |
読書など
社会人になってから、なにかと忙しく(多趣味なのでやることも多く)
すっかり読書量も少なくなってしまっている。

でも、久々に本を読むと、いろいろな事をたくさん考えるし
知識も増えるし、やっぱりもっともっと読書したいな~っと思うのだけど
やっぱりなかなか冊数は増やせそうにない。
という事で、少しでも本を読んだ効果をアップさせようと、
本の内容や、読んで感じたこと考えたこと、をノートに簡単にメモしようと思い立った。
自分の中では、簡単に、という所がポイントかなっと思っている。

ちなみに1番最近読んだ本は、「世界を変えた6つの飲み物」という本で
メモもこの本から始めてみた。
何年か後、効果を実感できれば良いのだけど。

拍手[1回]

PR
【2012/05/26 20:23 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0)
妻の生態
我が家には羊さんのふかふかの毛で出来た自慢のラグがある

ちょっと疲れて帰ってくると、すぐにゴロゴロ~ってして感触を楽しみたくなる
とにかくふわふわしていて気持ちが良い

で、ごろごろ~っとしていると妻のひまわりが上に乗ってくる。
この間は「がるるるる~」っと、唸りながらよじ登ってきたので
「ガルガルモンスター」と命名してあげたら、とても嬉しそうだった。

最近は「ひゃっほ~」っと言いながら、上に飛び乗ってきた。

さて、これはなんと命名しようか

拍手[1回]

【2012/01/27 20:54 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
USJ
先日、妻がしきりに面白いと勧めるUSJに行ってきた

乗り物も今まで乗ったことない斬新な感じで面白いし
ウォーターワールドはめっちゃレベル高いショーでほんとに素晴らしくて、
USJ 楽しかった

それにしても
某芸人が言っていた”USJは夢と現実の狭間にある”という言葉はごもっともだと思う
なんとなく、ディズニーのような洗練された感じがないというか・・・細かいところでいろいろと

それを特に感じたのが、バックドラフト!
このアトラクション自体はすっごく面白いし楽しい
これを幸運にも一番前の中央付近で見物したけど、引いたね
これがディズニーだったら多分信用して、柵に寄っかかってかぶりつきで見たと思うけど
USJは、なーんかいまいち信用できない
あっつい水がかかっても、笑って済まされそうな、そんなノリを感じて
つい一歩引いて、水がかからなそうなエリアに待避してしまった・・・・

まぁそんなこんなで楽しいUSJ、また行きたい

拍手[0回]

【2011/11/26 22:58 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ストーブ
いままでファンヒーターを使っていたけど、今年はストーブを新規購入

便利だなっと思う事
・朝、ストーブの近くで手をかざすと、手と足を同時に温められること
 ファンヒーターだとなかなか立ったまま同時は無理だった
・ずっとお湯を沸かしっぱなしに出来るので、気が向いた瞬間にお茶とか飲める
 やっぱりケトルみたいに短時間でも時間がかかるのと、瞬間は違うな。っと実感
・ストーブの上で調理が出来る(味噌汁とか餅とか)
 ストーブの上で干物を焼くのが今の夢 網買った

なかなか手放せないアイテムになりそう

拍手[0回]

【2011/11/19 11:24 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
妻の日記への抗議
本日(10/18)の妻の日記だけど、、

なんだか俺が浮気したみたいな書き方じゃないか~~


誤解を招く書き方はやめろ~
あほー

してないからなぁ

拍手[0回]

【2011/10/18 21:26 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
名前の由来
このブログのハンドルネームを
「かぼす」という名前にしているけど、これは心の故郷、大分の名産品からいただいた

とにかく別府が好きで、かつては年に2~3回は行っていた
(最近行けていないけど・・)
このかぼすは特にお気に入りで、かぼす酒はもちろん、ビールに絞っても美味い!

大分が好きになったきっかけは大分トリニータの試合を見に行ったとき
美味しい酒と食べ物が多かったから
大分行くと食べて飲んで温泉入って・・・幸せな気分になるよ

とりてん、りゅうきゅう、毎日でも食べたい

もちろん、家では日田天領水12Lのボックスを常備
ビールも日田工場で作ったサッポロ黒ラベルが一番好き

温泉付きマンションも欲しいな~(夢のまた夢)

拍手[0回]

【2011/10/15 20:07 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
がんばれ日本!
震災以降、被災地や日本を応援する動きがいろいろと多い
昔から日本大好きなので、俺も大賛成

「日本の底力を見せてやる」系のシャツとか着てる人も多いのを見てふと思うのが、
日本円が驚異的な強さなわけだし、ドルを買って米国株に投資して配当を手に入れたらどうだろう?
ということ

外人が世界中で活動して収穫した果実の一部を、配当としてちゅーちゅーする
ちょっと前に日本が外人にやられていた事をやり返す良い機会だと思うのだけれど

コカコーラ(KO)とか、ジョンソン&ジョンソン(JNJ)、マクドナルド(MCD)、なんて感じの
世界的に展開していて、かつ、生活必需品、や食料品の安定シェアを築いている
安定して増配し続けている株を買って、それを最低10年以上持ち続ける。
世界中の経済活動から、日本の復興費用を配当として入金してもらう、
世界中から少しづつ元気玉をわけてもらうイメージ

これを日本人みんなでやれば、1人10万円投資したとして、1億人で10兆円の投資
再投資はしないとして、単純に投資して放置したとしても、少なくても5%ぐらいの平均年間配当
見込めるので、10年間で5兆円をちゅーちゅー出来る。
日本円をこれだけ高くして日本を苦しめている人達も、少しは後悔するかも
見返す良いチャンスな気がするんだけどなぁ

買って食べて応援するより、効果的ではないだろうか?



拍手[0回]

【2011/10/11 22:27 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
F1
さきほど練習走行が始まった模様

うちはサーキット至近距離なのだけど
窓を開けているととっても良い音が入ってくるよ

拍手[0回]

【2011/10/07 10:06 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ブログ開設
うちの妻はおもしろい子で、いろいろと名言を吐いてくれるので
これを独り占めしてはもったいないと試しにブログを開設してみた。

さてさてどうなることやら
乞うご期待

本体はこちら↓
http://punipuni.hyakunin-isshu.net/

こちらは、夫の私がときどきつぶやきに利用予定

拍手[1回]

【2011/09/25 22:27 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム |