忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/06 18:55 】 |
お気に入りボードゲーム
前回のオススメのボードゲームですが、どんなシチュエーションでどんなメンバーでやるか
そのときのノリとかでも変わってくるとは思うけど、
そこは独断と偏見でなんとなーく点数をつけてみよっかな

ちなみに、うちのボードゲームをよくやるメンバーは、男女半々ぐらい
本人に聞いてはいないけど、ゲームの時の反応をみていて感じたジャッジで
とりあえずメンバーに人気のあるゲームの評価編

まずはざっくりとまとめてみる
ゲーム名 かぼす 男メンバー 女メンバー 簡単? 所要時間
イスファーン(yspahan) 1時間弱
チケットトゥライド 1時間半
フレスコ × 1時間半
電力会社 × 3時間弱
マンマミーア 30分
操り人形 2時間
ボーナンザ 30分
dixit 45分
サンファン 1時間

一言評(自分、およびメンバー)
・イスファーン
 サイコロをどばっとフルのがまず楽しい。駒が可愛い。やり尽くした感がないのでまたやりたくなる。
・チケットトゥライド
 最後まで勝敗分からずドキドキ。線路を引くのにドキドキ。狙ったところが引けると快感
・フレスコ
 勝つのに頭使う。いつも接戦。途中の順位が勝負に直結するので、駆け引き熾烈。
・電力会社
 とにかく頭使う。計算計算。真剣勝負で燃え尽きる。ゲームシステムがよく出来ていて素晴らしい。
・マンマミーア
 ピザ焼けると快感。ちっとも分からない感が良い。なぜか女が強い。
・操り人形
 暗殺、泥棒などで、邪魔をしあいながら建物建てる。足の引っ張り合いで盛り上がる
・ボーナンザ
 ギスギスしない取引。豆が大きく育つと嬉しい。育てている豆が可愛くなってくる
・dixit
 イメージ、空想、予想もしないタイトルと不思議な絵、雰囲気がよい。飲んでても出来る。子供も出来る。
・サンファン
 操り人形から、邪魔をする要素を取っ払った感じ。建設的で良い。案外勝つのはシビア。

書いてるとゲームやりたくなってくるなぁ
今日はこの辺で

拍手[1回]

PR
【2011/10/07 00:29 】 | ボードゲーム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<F1 | ホーム | ボードゲーム>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>