忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/06 22:53 】 |
読書など
社会人になってから、なにかと忙しく(多趣味なのでやることも多く)
すっかり読書量も少なくなってしまっている。

でも、久々に本を読むと、いろいろな事をたくさん考えるし
知識も増えるし、やっぱりもっともっと読書したいな~っと思うのだけど
やっぱりなかなか冊数は増やせそうにない。
という事で、少しでも本を読んだ効果をアップさせようと、
本の内容や、読んで感じたこと考えたこと、をノートに簡単にメモしようと思い立った。
自分の中では、簡単に、という所がポイントかなっと思っている。

ちなみに1番最近読んだ本は、「世界を変えた6つの飲み物」という本で
メモもこの本から始めてみた。
何年か後、効果を実感できれば良いのだけど。

拍手[1回]

PR
【2012/05/26 20:23 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0)
妻の生態
我が家には羊さんのふかふかの毛で出来た自慢のラグがある

ちょっと疲れて帰ってくると、すぐにゴロゴロ~ってして感触を楽しみたくなる
とにかくふわふわしていて気持ちが良い

で、ごろごろ~っとしていると妻のひまわりが上に乗ってくる。
この間は「がるるるる~」っと、唸りながらよじ登ってきたので
「ガルガルモンスター」と命名してあげたら、とても嬉しそうだった。

最近は「ひゃっほ~」っと言いながら、上に飛び乗ってきた。

さて、これはなんと命名しようか

拍手[1回]

【2012/01/27 20:54 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
無題
最近遊びに仕事に忙しく、体力がめっきり落ちてきたと感じたので、体力作りをしたくて
朝から近所を軽く4キロほどジョギングしてきた。

あっという間に息が切れ、呼吸のリズムが乱れまくり。
そして走っている途中でお尻の筋肉が張ってきた感あり。
膝から下も、いつものように力が入らず、我ながら走りに躍動感がない。

これからのスノーボードシーズン、楽しくカービングでかっ飛ばしたいけど
この体力では無理だな・・

体力作り、がんばらねば!!

拍手[0回]

【2011/12/10 11:54 】 | つれづれ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ドミニオン 『陰謀』体験記
ドミニオンの陰謀を初めてやってみた

カードが基本と違って複雑なのが多く、とまどいながら・・

・勝利の舞
初回はいろんなカードがあるので、いろいろ試しているうちに妻が大独走してしまい惨敗
2回目は、始めに鉄工所を買って銀貨やらをアクションで増やしつつ
改良でカードをバンバン変化させる作戦。
これが見事に大当たり。
ハーレムと大広間が多くなっていたので、偵察員がとにかく使えて
最後の方は偵察員出す度に手札が増えて、安定して6GOLD以上あって
属州取れないときは公爵や公領を取る
ってやってるうちに圧勝

偵察員強い!

・秘密計画

よく分からないながらもなんとなく使えそうな執事を最初にゲットしたが、
この執事が強い!
執事で屋敷や銅貨を処分してみたら驚くほど手札が回る。
手札引く度に金貨や銀貨、ハーレムがざくざく。
しかも、終盤は6GOLD持ってて執事を2GOLDとして使えば属州を買えるので
最初から最後まで持ってて損はないカード。素晴らしい。
序盤は破壊工作員と貢ぎ物でぼこられていたけど、山札にカードが増えたのと、
右隣の人がうちの妻に攻撃されまくって手が止まり、攻撃頻度が下がると同時に
毎ターン8GOLDで属州買いまくって圧勝

あまり知らないけど、圧縮っていう戦法があるらしいけど、その強さの一端を知ることが出来た
今度は圧縮という概念をもう少し考察して実戦で試してみたい

拍手[1回]

【2011/12/04 23:55 】 | ボードゲーム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
USJ
先日、妻がしきりに面白いと勧めるUSJに行ってきた

乗り物も今まで乗ったことない斬新な感じで面白いし
ウォーターワールドはめっちゃレベル高いショーでほんとに素晴らしくて、
USJ 楽しかった

それにしても
某芸人が言っていた”USJは夢と現実の狭間にある”という言葉はごもっともだと思う
なんとなく、ディズニーのような洗練された感じがないというか・・・細かいところでいろいろと

それを特に感じたのが、バックドラフト!
このアトラクション自体はすっごく面白いし楽しい
これを幸運にも一番前の中央付近で見物したけど、引いたね
これがディズニーだったら多分信用して、柵に寄っかかってかぶりつきで見たと思うけど
USJは、なーんかいまいち信用できない
あっつい水がかかっても、笑って済まされそうな、そんなノリを感じて
つい一歩引いて、水がかからなそうなエリアに待避してしまった・・・・

まぁそんなこんなで楽しいUSJ、また行きたい

拍手[0回]

【2011/11/26 22:58 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ホワイトチャペル 攻略
友人が新しく入手したボードゲームをやってみた

ホワイトチャペルっていう、切り裂きジャックをモチーフに
毎夜、殺人をして隠れ家に帰る殺人鬼を、警官が捜索するゲーム
ホラーです

今回は初めてだったけど、犯人役に挑戦。犯人役1人、残りは全員警官の対戦型ボードゲーム!
スリルたっぷりな1夜目を過ごした後は、1夜目に残した攪乱情報を基に間違った捜索をし続ける
警官達を横目に、楽々4日間の逃げ切りに成功

逃げながら思ったのだけど、足跡を見つけられても、それがいつのものか分からないので
案外と犯人がどの方向から来て、どの方向へ行ったのか、読まれない。
あと、このゲームは統率の取れている警官隊だと動きが読めるので
捜査線をかいくぐるようにして中央突破とか出来てしまう。

という事で、犯行現場から同心円状の所を分業して捜索したり
同じ所でも何回も捜索したりして、隠れ家がどの方向にあるかを大きい範囲で突き止めつつ
少しずつ迫っていくのが良いのではないかと。
あとはランダム成分を入れるために、各人があまり相談せずに捜索する。

犯人は犯行現場に戻ってくるのだ(犯人談)

しかし、長かった・・・


拍手[1回]

【2011/11/20 21:40 】 | ボードゲーム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ストーブ
いままでファンヒーターを使っていたけど、今年はストーブを新規購入

便利だなっと思う事
・朝、ストーブの近くで手をかざすと、手と足を同時に温められること
 ファンヒーターだとなかなか立ったまま同時は無理だった
・ずっとお湯を沸かしっぱなしに出来るので、気が向いた瞬間にお茶とか飲める
 やっぱりケトルみたいに短時間でも時間がかかるのと、瞬間は違うな。っと実感
・ストーブの上で調理が出来る(味噌汁とか餅とか)
 ストーブの上で干物を焼くのが今の夢 網買った

なかなか手放せないアイテムになりそう

拍手[0回]

【2011/11/19 11:24 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
りんごの季節
今日、りんごの代金を郵便振り込みしてきた

昨年旅行先で食べて、すっかり惚れ込んでしまった
めっちゃ美味しい山形県朝日町の無袋ふじ
届くのが楽しみだ

そういえば、先週末はB-1グランプリへ行ってきて、石巻のやきそばを食べたのだけど
それで思い出したのが以前松島~宮古の間をドライブ旅行したときの事。
とても良い思い出だらけの旅行で、綺麗な桜、名所・美味しいものもいっぱいで
妻にいつか連れて行きたいって話をしていた矢先だったのだけど、
(特にあのふかひれを食べさせたかった
震災でやられてしまい、1日も早い復活を願ってやまない。

で。そんなドライブ旅行のとき、
石巻でやり残していることが1つ、「紅白ウニ合戦」を食べ損ねた事
なんといってもネーミングが最高だよね

なかなか遠くて行けないけど、早く復興しますように

拍手[0回]

【2011/11/17 22:32 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
テニスの試合
さきほど負けてきた 惨敗

9時から開始だったので7時頃起きたのだけど、豪雨のため二度寝
家を出る時点でも雨が降っていて、今日はないな~
っと思いながらとりあえず会場へ

そしたらやるって言われてびっくり

全くアップも出来ていない
朝飯も食ってない
って言い訳だらけになるけど、たぶん周りのみんなも同じ感じで大慌て

とりあえずショックを受けて帰ってきた・・・

拍手[0回]

【2011/10/22 13:31 】 | テニス | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サーブ
テニスは妻の方が先輩で、出会った頃は初心者だったのでほんとに差が大きかったけど

最近ちょっと追いついてきたかな?
と思うことも出来るようになってきた

妻とダブルスを組むときの、最大のネックが俺のサーブ

とにかく入らない
そのくせ、妻のお尻には当たる
そして妻 激怒

そんな気がおもーくなる サーブだけど、最近、ようやくちょっとマシになってきて
今日もレッスンでコーチに「サーブがほんとに良くなってきましたね」ってほめられた

楽天オープンでプロのプレー、特にサーブを生で見て、
プロもミスいっぱいしてるし、ミスを恐れてはいかん!
っとふっきれた結果
気持ち前に押すようにサーブを打つようになったのがポイントかも

あとは波の激しさが解消されれば・・・
修行あるのみがんばるぞ~

拍手[0回]

【2011/10/20 22:24 】 | テニス | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ>>